夏になると汗と皮脂の分泌が激しくなるので、何かと肌がテカりやすくなりますよね。
もしかして自分の肌テカってる?
これって、嫌なものですね。
化粧直しのために化粧室に行って、肌がテカテカテカってるのを見てしまうと、げんなりしてしまいますね。
ついでにテカリのせいで、メイク崩れもしやすくなってしまうし・・・
暑い季節には、テカリを抑えるスキンケアをすることをおススメします。
テカリやベタつきと言ったものは、皮脂の過剰分泌が原因で起きてきます。
そんな場合のスキンケアは、できるだけ皮脂を刺激しないで優しくケアすることが有効になります。
テカリやすい季節のスキンケアのコツには以下のような方法があります。
1.洗顔はやりすぎない!
テカリが気になってしまうと、ついつい洗顔をしたくなるものですね。
洗顔した時はとりあえずは手で触ると、「油を落としたな~」と達成感を感じられます。
1日に2回くらいまでなら大丈夫なのすが、それ以上1日に何回も洗顔をしてしまうと大変なことになります。
洗顔しすぎると肌表面がかえって乾いてしまうのです。
洗顔すると皮脂を洗い流す事ができますが、逆に肌に必要な潤いまで洗い流してしまいます。
だから、洗顔後は余計に乾燥してしまうのです。
肌が乾燥してくると、肌はそれを油分で補おうとします。だから、皮脂の分泌が盛んになって、ますますベトベト感が酷くなってしまうことになります。
「こんなにしっかりと洗顔しているのに、前よりベタベタするようになっちゃった・・・」なんてことも起こりえます。
洗顔はやりすぎないように注意しておきましょうね。ついでに、たっぷりと泡立ててやさしく丁寧に洗うことも大切ですよ。
ゴシゴシ洗ってしまうと、逆に肌を傷めてしまいます。
2.しっかりと保湿してあげる
洗顔をしたら、その後に保湿のローションなどで保水することも忘れずに行いましょう。
収れん化粧水を使うのも良い思いますよ。しっかりと毛穴を引き締めてくれます。
そして、水分を補給したらその後に蓋をする事も忘れずにしておきましょう。
乳液などの油分系で蓋をする事が抵抗になるのなら、ゲルタイプを使うのも良いでしょう。
ベトつかないし、サッと肌に馴染んでくれます。
3.皮脂をこまめにふきとる
皮脂が出てきた状態でそのままほったらかしにしてると、どんどん酸化してしまいます。
そんな時はあぶら取り紙等を使って、皮脂をふき取るようにしましょう。
注意点としてはゴシゴシ押さえないで、軽く抑えるようにしましょう。
2.角質ケアこまめする
肌のきめを整えるために、角質ケアはぜひ行いたいものですね。
肌がきめ細かい状態ということは、肌機能がしっかり働いていると言う事になり、皮脂の分泌が正常にコントロールされるので、テカリを抑えやすくなるのです。
3.美肌ケアをする
テカリがあると、光が乱反射してしまいますね。だから、パッと見の印象が「透明感のない肌」になってしまいます。
できるだけ美白ケアを行って、肌の明度を上げるように心がけましょう。
そうすれば、光が広くきれいに発散されるので、透明感のある肌になるんです。
これだけでもテカリが目立たなくなりますよ。